Uncategorized
日本語:鳥、これ中国語:飯、靴上海方言:WEWE, HA, 英語:HI, HAPPY
Read More
技術研究
たまたま、Try Google Appsを知り、使えそうと思いつつ、一週間過ぎた。 3月7日、Silkroad.net取得10週年。 3月9日、持っている一つメールドメインでためしてみたら、結構つかえそうで、ついに! 3月13日、マインに使っているメールドメインSilkroad.netもGoogleに移った。 10年間MTA管理し、トラブル、苦情、スパンメールなど結構大変でした。 10年前、古き良き時代、取得したドメインのメールアドレスを家族、友人に分けて使った、MLも最盛期30個程度立ち上がった。 しかしスパンメールにより苦情、サーバダウンが頻発、中国との回線もダイヤル回線よりも遅い状況に落ちって、段々使えなくなった。 これからGoogleのインフラを利用して、とりあえずドメインのメールアドレスを家族、友人に分けて使える状況に戻れるかな! ーーー Mail Fetcherを使えば、他のPOPアカウントのメールはGoogleに集約することが可能 (言語を英語にしないと、Get mail from other accounts:表示が現れない、要注意)
Read More
Uncategorized
今日は、ドメインSilkroad.Net 取得十周年記念日。 日本はまたドメインとサーバが高いころ、自力で、英語のサイトを探し、クレジットカード決済、戦々恐々でした。ドメインは二年間70ドル、シェアのサーバは20MB容量で、月25ドル、初期設定が20ドルでした。 最初の数年、賑やかでした。WEB, Mail, ML, BBS, … いまはほとんど自分と家族しかつかわない、忘れられた存在。 唯一の digilib は、また沢山利用されて、グーグルのランクは4でした。
Read More
Uncategorized
今年の花粉症は、例年より軽く、花粉が少ない、自宅が都心近くに引っ越したと、自宅に空気清浄機が完備と、マスクのお陰。しかし毎週学校通うたびに重症になり。先週が飲み会の真ん中、クシャミ始まって、今週は夜中、鼻水が大量に出た。多分学校のキャンパスが田舎にあるから、花粉が多いから。 去年からいろいろ疲れたのせいか、最近胃痛がひどくなった。10数年胃の病気が再発しない、去年9月の健康審査も無事でしたが、11月が胃出血、2月から胃痛が繰り返しになった。 いろいろ、見直さないといけないかもしれません。
Read More